The Digital Realism
〜コンピューター・グラフィックスが描く仮想現実〜
「ジュラシックパーク」以降、ますますその表現力が加速した感のあるコンピューター・グラフィックス。その表現は、もはや実写映像との合成さえ、全く不自然さを感じさせないクオリティで可能にしています。そんなCGテクノロジーの現状を象徴する様な1本のCMを見つけました。
今回ご紹介するのは宇部興産の企業CM。マスコットのUBE DOG君が活躍するシリーズの第2弾です。前作はオールCGでコミカルなUBE DOG君を紹介するものでしたが、何と今回は屋外での実写合成にチャレンジ。最新のCG技術で、驚く程自然な画面を創り出しています。
そんな訳で今回は、このCM全カット一挙掲載の暴挙!最新技術の創り出す映像マジック、じっくりとご鑑賞あれ!
![]() |
アウト・フォーカスの画面。屋外の様です。と、画面を横切る物影。 アウト・フォーカスの画面の中でCGが動く!技術的には可能でも、実際みるとハッとするシーン。自然です。 |
![]() |
徐々にフォーカスが合い、ズームアウトしてゆく画面。段々はっきりしてきます。すっかり落葉した並木道を、蝶を追いかけて走るUBE DOG。 |
![]() |
蝶に追い付き立ち止まるUBE DOGの背後から、子供達が走って来ます。 ワンカットでズーミング、フォーカシングとCGの動きをシンクロさせる凄まじいカット!CGっぽいUBE DOGのキャラクターが、逆に画面の現実感を際立たせます。 |
![]() |
蝶に向ってジャンプするUBE DOG。 ジャンプする直前に「タメ」を付ける、UBE DOGの自然な動きに注目! |
![]() |
ここでカットが変わって、画面はUBE DOG君のアップに。首を振るUBE DOG。 |
![]() |
背中がゆっくりと開くと… ここではカメラがゆっくり横に移動。手がかかってます。 |
![]() |
中には人工血管。 |
![]() |
目には… 此処でもカメラはゆっくりと降りて行き… |
![]() |
IC用耐熱フィルムが… |
![]() |
そして足には… もちろんこのカットでもカメラは動きます。 |
![]() |
宇宙産業用構造材が。 |
![]() |
…と、自慢気なUBE DOGの鼻にさっきの蝶が。 |
![]() |
ヘックション!! 今迄のイメージ台無し…(いやはや…) ブレを表すモーション・ブラーで自然な動きが! |
![]() |
女の子がUBE DOGを呼んでます。 |
![]() |
周囲に集まってくる子供達。 |
![]() |
みんなに囲まれて嬉しそうなUBE DOG君。 もう恐いものなしの合成。右側の子が近付くと、ちゃんとUBE DOGに影が落ちる芸の細かさ! |
![]() |
めでたしめでたし。 |
とにかく自由に動くカメラに、CGがピッタリ付いて来てるのが驚異的。パン、ティルト、ズーム、フォーカス…ここまで多彩なカメラの動きは、CG合成でも珍しいでしょう。UBE DOG君のモデリング自体は、第1作目でも使用された、いかにもCGって雰囲気ですが、それが実写の中で見せる自然な動き!逆に現実感を際立たせています。