ティガの温室・分館

The "KAIJYU" ILLUSTRATED

ザ・カイジュウ・イラストレーテッド


【ガタノゾーア】 Episode#51

 前回の盛り上りを受けて、どういう事になるかと期待していましたが、3部作の中編という事で、危機盛り上げ編的な展開でしたね。ストーリー的にもスケールが大きかったし、イルマ、レナ、ダイゴのシーンとか、サワイ総監とヨシオカ長官のシーンなんかはドラマ的にもかなり盛り上がっていい感じでしたね。でもここまで正体がバレバレになると、番組終了後の世界がなんかとっても凄そうな。数年後にはティガはTPCの組織に組み込まれていて、アートデッセイから打ち出される特大武器を手に、新手の怪獣と戦うとかね(いやはや…)。でもドラマ的な試みとして、正体が分かった後、人々がダイゴとどう関わっていくのか?っていう部分に焦点をあてた今回の3部作、とっても意欲的だと思います。

 ただ、今回は3人の共作っていう部分で、物語の流れの中に幾つか視点の異なる描写が混ざっている様で、物語の世界に入り込んで観るには、ちょっと抵抗感があった気がします。地下の避難所での人々の描き方とか、非常にステロタイプな子供達の使い方(しかも成功してない)とか、子供番組という枠を考えると、仕方がないのかも知れませんが、折角ストーリー全体が新しい試みをしてるのに、非常にチグハグな印象を受けてしまって残念に思いました。まぁこの部分は個人的な感想ですけど、子供達の気の抜けたご唱和にはマイナス200%位引いてしまいました、私(いやはや…)。こういうのは恥ずかしがっちゃダメだよキミ達!(いやはや…)ここは無理にご唱和しなくても、真剣な表情、或は泣きそうな表情で画面に魅入る子供達のカット、握り締めた手のアップとかでも、充分に効果は上げられた気がします。

 特撮ではまさかここで「水モノ」を出してくるとは思いませんでしたね。スタジオプールはカメラ側にガラス板が張られている、凝った作りでまたびっくり。海面に少しスケール感がなかったのは残念。もうちょっと全体にカメラスピードを上げると雰囲気が出たかも。ただ海面に浮上してくる古代遺跡のカットとかは凄かったですね。久々に「TV版日本沈没」のスペクタクルが観られて嬉しかったです。

 ティガとガタノゾーアのシーンはもうちょっとサスペンス描写があると良かったんですが、ちょっと冗長な印象で残念。カメラが殆どプールの中に入って行ってないのは、やっぱりマズいんじゃないかな?

 デカイぞガタノゾーア!ゴーデス怪獣じゃないのかキミは?(いやはや…)結構劇場作品的な雰囲気の豪華な怪獣ですね。でもやっぱり地味(いやはや…)。デザインも造形も決して不出来ではないだけに、印象の弱さは何とも残念。ティガ怪獣はとても良心的なデザイン、造形で、高レベルの怪獣達だと思うんですが、ことキャラクターとしての魅力という点から見ると、円谷国内制作の前作にあたる「グリッドマン」の怪獣に負けてるという気がします。今後のウルトラ怪獣の課題としては、やはりデザイン的な発想の飛躍って事が、重要なポイントになって来るんではないかと思います。本当に残念な事なのですが、ハッとする様な印象的なフォルムの怪獣が、「ティガ」にはいないんですよ。この辺は大変でしょうけど、とっても重要なポイントだと思いますんで、ぜひご一考をお願いします。

 さて、長らくお楽しみ頂きましたイラストレーテッドも、これで全怪獣制覇となりました。我乍ら良く描いたものです(いやはや…)。さすがに週一で怪獣を描くのは大変で、毎週のイラスト化はここで一旦おしまいにさせて頂こうと思います。「ダイナ」ではもうちょっと気楽に、店主が気に入った怪獣だけイラスト化しようかな?とか、またまたいい加減に考えております。とりあえず最終回については別枠でのコメントを考えています。

 本当にシリーズの真価が問われるのは、次作の「ダイナ」です。スタッフの皆様、これからも頑張って素敵な怪獣達を生み出して下さいね。最後になりますが、長らくおつき合い頂いた皆様、ありがとうございました。

 それではまた「ダイナ」のお気に入り怪獣で…